竹内 好文 / Yoshifumi Takeuchi
- 1962年3月13日生
- 株式会社Y&H 代表取締役
- 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員(村井 純 研究室)/ Web国際標準化団体W3Cメンバー
研究テーマはアテンションエコノミーやフェイクニュースを抑制する発信者識別情報の研究開発 - Originator Profile技術研究組合事務局メンバー
- 南三陸町支援団体 LOOM NIPPON 広報アドバイザー
- ストラテジスト、デジタル広告プランナー
- Born March 13, 1962
- Senior Researcher, Keio University SFC Research Institute (Jun Murai Laboratory) / Member of the International Web Standardization Organization W3C
The research theme is research and development of sender identification information to suppress the attention economy and fake news. - Secretariat Staff of Originator Profile Collaborative Innovation Partnership
- Public relations advisor for LOOM NIPPON, a support group for Minamisanriku Town
- Strategist / Digital Advertising Planner
主な経歴 / Main Career
- 株式会社電通 東京本社ソリューションクリエーションセンター
チーフ・ソリューション・ディレクター(2022年10月退職) - 名古屋大学工学研究科修士課程 1987年修了(流体のコンピュータシミュレーション)
- Dentsu Inc. Tokyo Head Office Solution Creation Center
Chief Solution Director (Retires October 2022) - Master’s Degree, Graduate School of Engineering, Nagoya University, 1987 (Computer Simulation of Fluids)
主な業務実績一覧 / List of main business achievements
- アテンションエコノミー対策となる発信者識別技術Originator Profile発明
(発明時の技術ネーミングはCTTP)とOP技術研究組合設立・運用業務(2019年から継続中) - ブラウザ企業「Brave」への投資とアジア地区販売会社設立業務
- JAAA懸賞論文第46回金賞(2017年)・第48回銀賞(2019年)・第49回銀賞(2020年)・第50回銀賞受賞(2021年)
- 名古屋大学大学院国際言語文化研究科メディアプロフェッショナルコース広告論 非常勤講師(2015-2018)
- 東日本大震災被災地、南三陸町支援団体LOOM NIPPONのWebサイト構築・運用、YouTube動画開発(2011-現在)
- ブラザー工業「MyMio」キャンペーン(ストラテジスト兼CDとして業務)
- ブラザー工業「MyMio」Web動画「The Sartorialist in Tokyo」企画制作(CD兼プランナー)
- トヨタ紡織グローバルサイト構築業務(マーケティングディレクター)
- メニコングローバルサイト構築業務(マーケティングディレクター)
- メニコン2Weekレンズ「プレミオ」キャンペーン業務(アカウントディレクター)
- メニコン・メルスプラン「定額制コンタクト」ブランドパートナー業務(ストラテジスト兼アカウントディレクター)
- アルペンECサイト構築業務(Webプロデューサー)
- Yahoo!JAPANインターネット広告大賞2020年 受賞(インターネット広告プランナー)
- Invented Originator Profile, a caller identification technology to combat the attention economy
(The technology was named CTTP when invented) and established and operated the OP Technology Research Association (ongoing since 2019) - Realized a business partnership with browser company Brave, and established a sales company in Asia
- Winner of the 46th JAAA Prize Essay Gold Award (2017), 48th Silver Award (2019), 49th Silver Award (2020), and 50th Silver Award (2021)
- Part-time lecturer in the Advertising Theory of the Media Professional Course at the Graduate School of International Language and Culture, Nagoya University (2015-2018)
- Website development and operation for LOOM NIPPON, a support group for Minamisanriku Town, an area affected by the Great East Japan Earthquake, and YouTube video development (2011-present)
- Brother Industries “MyMio” campaign (strategist and CD)
- Brother Industries “MyMio” Web video “The Sartorialist in Tokyo” planning and production (CD and planner)
- Toyota Boshoku global site construction (marketing director)
- Menicon global site construction (marketing director)
- Menicon 2-Week Lens “Premio” campaign (account director)
- Menicon Mels Plan “flat-rate contact lenses” brand partner (strategist and account director)
- Alpen EC site construction (web producer)
- Yahoo! JAPAN Internet Advertising Award 2020 winner (Internet advertising planner)